ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2015年12月27日日曜日
そうりゅうは原潜並の性能
中国のニュースサイト「環球網」は22日「中国の潜水艦の最大のライバルか? 日本の『そうりゅう』の航続力は原潜(原子力潜水艦)に匹敵」と題する記事を掲載した。「そうりゅう」について、航続距離だけでなくさまざまな技術が込められている、性能が極めて高い潜水艦と紹介した。
主に注目したのは「航続性能」と「静粛性」だ。「航続性能」といっても問題にしたのは「潜航航行」で、4ノットという低速ならば3週間程度の行動が可能との見方を紹介。「原子力潜水艦に匹敵」、「驚くべき航続距離は、戦術的運用に大きな弾力性をもたらした」などと論評した。
静粛性については「騒音は潜水艦にとって最も致命的になる」と紹介した上で、「そうりゅう」は素材の研究から構造に至るまでの研究で、敵に探知される危険性を50-75%も低減と紹介した。
さらに、日本の軍事専門誌「丸」の見方として、「(日本は)潜水艦の保有数を2018年までに、現状の16隻から22隻に増やす目標を持っている。防衛相は『そうりゅう』の建造計画で、8隻(という当初予定)を突破するだろう」と述べた。
日本が「そうりゅう」型潜水艦をオーストラリアに売る意向があることには特に反発せず「建造費が高額であり、コストを引き下げるためには、外部への売却は必然的な選択」と、理解を示した。
「環球網」は中国共産党機関紙の人民日報系の国際専門紙である環球時報が運営するニュースサイトだ。環球時報とともに、極端な愛国論調でファンを増やしてきたとされる。
軍事面についても、中国軍や中国製兵器の優秀さを強調することが多かったが、最近では、日本の兵器のレベルの高さを紹介する記事が目立つようになった。
中国では新華社も11月28日付で、自国軍や自国製兵器の優秀さを強調する論調を批判し、「世界のレベルより30-40年は遅れている」と指摘する記事を配信した。
さらに、中国の艦上戦闘機「殲15(J-15)」は航空母艦の遼寧から発進させる場合、搭載できる武器の重量が2トンであり、陸上基地から離陸する場合の12トンよりも極めて少ないとの記事も発表された。
中国で、自国の兵器や軍事力を極端に賛美する論調は紅褲衩(ホンクーチャー=赤パンツの意)と呼ばれる。ローマ字の頭文字を取って「HKC」と書かれる場合もある。「HKC」派の人と、排他的な“愛国主義者”の層は、かなり重複している。逆に、自国軍や兵器の水準に対する悲観的見方は「白褲衩(白パンツ)」と呼ばれる。
上記記事では「そうりゅう」に対する「敵」との表現を使ったが、現時点で「そうりゅう」と対決または対抗する可能性があるとすれば、「中国海軍」と考えるのが自然だ。
つまり、上記記事を含め「白パンツ」系の情報は、「日本、ひいては米国に軍事力で対抗するのは難しい」とのイメージを広める効果があると考えられる。
自国軍や自国製兵器の能力の限界を紹介する記事が増えた背景には、中国当局が極端な愛国論調にブレーキをかけはじめたと解釈できる。そうだとすれば、習近平政権が対外との協調路線に傾きつつある可能性がある。 サーチナーより
そうりゅうの性能を高く評価するのは、中国として珍しいといっても言い。それ程この潜水艦は高い性能を有しているということである。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿