2016年2月13日土曜日

重力波初検出

米国のカリフォルニア工科大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)を中心とする国際観測チーム「LIGO(ライゴ)は11日、2つのブラックホールが合体する事によって生じた「重力波」の直接検出に成功したと発表した。重力波はアインシュタイン博士が存在を予言していましたが、今まで検出されたことはなく、ノーベル賞級の大発見になります。

ライゴは、長さ4㌔㍍の真空のパイプを2本直交させた装置で、パイプ内でレーザー光線を往復させ、両端間の到着時間を精密に計測しています。質量を持つ物体が運動する事により、時空のゆがみが宇宙空間を波のように伝わる、重力波が地球に来ると、それをパイプ内を往復しているレーザー光線の到着時間が異なる事により、重力波を検出する。

チームによるとワシントン州とルイジアナ州に2つある装置で昨年9月に、重力波が到達したとみられる信号を捉え、2つの装置で同時に信号を捉えた事から観測チームは、重力波を検出したと判断し、信号を解析したところ、13億年前に太陽の29倍の質量をもつ、ブラックホールと36倍の質量をもつブラックホールが合体した時に生じる、重力波だと推定しました。

重力波によるわずかなひずみをとらえるには、巨大な施設による精密な観測が必要になる。1970年代に研究構想が始まり、完成したのは99年。初代の装置は性能の確認が主な目的で、重力波をとらえられるとしても10年に1回程度という精度だった。2008年に始まった大幅な改造で、1年に10回は観測できるほど精度が飛躍的に向上した。

観測は今年1月まで続いたが、これまでに解析したのは一部のデータに過ぎない。まだ、ほかのブラックホールなどから届いた重力波が埋もれているかもしれない。装置は調整作業を経てさらに精度を高める。運転を再開する7月以降も成果が期待される。

全米科学財団(NSF)がこれまでに投じた費用は約11億ドル(約1240億円)。NSFのフランス・コードバ理事長は会見で「過去最大級の資金提供で大きなリスクがあったが、我々はそうしたリスクを取る機関だ。米国が世界の先端知識のリーダーであり続けるため、開拓者に投資する」と述べた。

日本も東京大学宇宙観測研究所が岐阜県の神岡鉱山の地下に長さ3㌔の真空パイプを直行させた重力波検出器装置「KAGRA(カグラ)」を作り観測を目指しています。

日本のカグラは地下に設置された極低温のの鏡を使います。完成すれば、今回のようなブラックホールの合体の観測が得意領域。特により重いブラックホールの観測は、カグラの独断場となる事が期待されます。

梶田宇宙線研究所所長は、カグラならもっと目が覚めるような信号が受かっているだろう。これから、ブラックホールに関する情報がどんどん分かっていくと話します。カグラは3月~4月にかけて試験運転を行い、その後徐々に経験を積み2017年には、本格的な観測を始めるとのことで、計画通りの観測精度を高めたいとしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...