日経平均は594円安(率にして3.55%)の急落を演じ16,164円で終わり、一時は16,113円まで落ち込み、あと113円下落すれば16,000円割れという状況になっていました。
そして東証一部で最大の値下がりをした株は【パナソニック】です。
*事実上倒産株価になっている株価6円(1円下落で下落率14%)のキムラタンは除外
【パナソニック】は売上・利益目標を引き下げており、これもあり機関投資家からの売りが殺到し、130円余り下落の903円となり下落率12.55%となっていたのです。
投げ売りが殺到した格好になり、家電では唯一勝ち組と見られていましたが、下方修正で投げ売りが入ったものです。
また【トヨタ】が下げ止まらず、181円安(率にして-3.04%)の5,771円となり、引け前には5,753円まで下げており2月12日につけました安値である5,703円まであと50円に迫るという状況になっていました。
【パナソニック】・【トヨタ】という家電・自動車の勝ち組企業が揃って急落する今の状況はそれだけ
売り圧力が強いということになりますが、何度も述べますが、今は経済危機は発生していないのです。
にもかかわらず「実弾売り」が止まらない状況になりつつあり、まさに株式市場がメルトダウンし始めているとも言えるのです。
値下がりしたとは言え、【トヨタ】はまだ5,000円台であり、2012年当時の2,000円台からすればまだ物凄い高い株価となっており、今でも外人は十分利益があるとも言われており、今後もこの2,000円台にまで値下がりするまで売り続けるかもしれません。
アベノミクス(株高・円安政策)が終焉しつつある今、次には一ドル100円突破の円高が襲ってくる筈でありそうなれば【トヨタ】も最悪の場合、赤字になる可能性すら出てきます。
赤字の可能性が出てきますと今の5,000円台の株価を維持できるかとなりますと当然無理となります。
アベノミクス相場が終われば日本はまた株安・円高に戻りますが、今度は世界経済、中でもBRICS経済と共にアメリカ経済も利上げが出来ないどころか利下げが必要ではないかとも言われる程、弱くなってきており、日本経済を持ちあげる力はどこにもありません。
最近、安倍総理は、経済(景気)は7分咲と発言されていましたが、既に「景気桜」は満開を終え今は散り始めたと言えます。
どこまで年金資金等を使ってPKOを発動して日経平均を買い支えるかとなりますが、買い支えが成功したことはなく、かならず市場のしっぺ返しを受けます。
その時、公的年金・日銀はとてつもない損を抱えて身動きが取れない事態になるかもしれません。
GLOBAL EYEより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2016年4月1日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿