2017年3月12日日曜日

日本の市場開放要求

【ワシントン=時事】トランプ大統領は日本の自動車、農産物の史上開放を求める意見書を世界貿易機関(WTO)に提出したことが9日、分かりました。日本は米国にとって貿易赤字が2番目に大きい国と指摘し、対日赤字に深刻な懸念を表明しています。

意見書は米国のWTO代表が8日付けで発表。WTOの日本の貿易政策審査に合わせて提出しました。トランプ政権が日本の貿易政策に関して懸念を公的に表明したのは初めて。

意見書では、日本の自動車市場の規格、認証制度などを「非関税障壁」と主張。米自動車メーカーが不利な立場にあるとして、撤廃を促すと表明しています。日本の農産物市場についても高関税で保護していると批判しています。

その上で、日本の実効性のある構造改革は、貿易不均衡の是正に繋がると訴えました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...