2017年3月11日土曜日

米「THAAD配備続ける」 朴大統領罷免受け

韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の罷免を受け、米国防総省のデービス報道部長は10日、北朝鮮のミサイル発射に対抗するために展開を始めた地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)について「米国は引き続き配備に取り組む」と記者団に述べた。配備は「韓国政府と合意した」として、罷免にかかわらず計画通り進める意向を表明した。
 
米東部時間5日午後のミサイル発射を受け、在韓米軍は翌6日にTHAAD配備を開始した。デービス氏は「我々は韓国と安定した強固な同盟関係を60年以上にわたって保ってきた」と指摘。THAAD配備には中国が反対しているが「韓国と同盟国を守るために必要な能力だ」と強調した。

スパイサー米大統領報道官も10日の記者会見で「米国は確固たる同盟国、友人、パートナーであり続ける」と指摘。新大統領選については「内政問題だ」と述べるにとどめた。 日経新聞より

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...