マレーシアで殺害された北朝鮮の金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、漢率(ハンソル)氏の消息について、「米国入りした」という情報が浮上した。ドナルド・トランプ米政権は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権の転覆も排除せず、対北朝鮮政策の見直しを進めている。ハンソル氏の米国入りが事実なら、政権崩壊後の新リーダーとして擁立する可能性も考えられる。
注目のニュースは、韓国の拉致被害者家族でつくる「拉北者家族会」の崔成龍(チェ・ソンヨン)代表が9日、米国の消息筋の話として明らかにした。居住先とされるマカオから、インドネシアを経由して米国へ向かったという。
ハンソル氏を名乗る男性がネット上に公開した動画では、「現在、母と妹と一緒にいる」と話しており、ともに米国入りした可能性がある。
動画をウェブサイトで公開した団体「千里馬民防衛」(チェオリマ・シビル・ディフェンス)は声明で、オランダのほか中国と米国、匿名を希望する国の4政府から支援を受けたと説明。特にソウルに駐在し、駐北朝鮮大使を兼任するオランダのエンブレフツ駐韓国大使の実名を挙げ謝意を示していた。エンブレフツ氏は9日、ソウルで一部のメディアの取材に「この件については何も話せない」と述べた。
ほかにも、ハンソル氏の米国入りを示唆する情報がある。
韓国紙の中央日報(電子版)は9日、千里馬民防衛のウェブサイトが米サンフランシスコのIPアドレス(インターネット上の住所)を使っていると伝えた。
ただ、サイトがオーストラリアや東アジアを拠点とする複数のネット関連業者を利用しているとして、同紙は「安全確保に格別の神経を使っており、千里馬民防衛の根拠地が米国である可能性は低い」と指摘した。
ハンソル氏について一部メディアは「台湾入りした」と報じたが、出入境を管理する台湾・移民署の何栄村署長は9日、立法院(国会)で「台湾への入境はない」と否定した。航空機の乗り継ぎで訪れた可能性は「分からない」と述べた。 夕刊フジより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2017年3月12日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿