ドナルド・トランプ米大統領が「北朝鮮制圧」に向けて動き出した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が弾道ミサイル4発を発射したことを受け、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備を大幅に前倒ししたのだ。「在日米軍基地打撃」まで公言する北朝鮮に対し、国連安全保障理事会は7日、「重大な決議違反」との非難声明を発表した。
正恩氏の異母兄で、暗殺された金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、ハンソル氏を名乗る男性が「数日前に父親が殺された」と話す動画も投稿された。現在、米韓合同軍事演習が行われているが、早ければ3月中にも「斬首作戦」「限定空爆」に踏み切る可能性が浮上した。
「北朝鮮の弾道ミサイル発射を強く非難する」「安全保障理事会決議違反を続ける北朝鮮は『世界ののけ者』だ」「(THAADは)北朝鮮のミサイルの脅威に対する純粋な防衛システムだ」
ジュネーブ軍縮会議の全体会合で7日、米国代表は北朝鮮を強く批判したうえで、THAADの重要性を説明した。
北朝鮮代表は各国の非難声明に対し、「政治的な動機に基づくもので拒否する」と強調し、米韓の軍事演習こそが北朝鮮の安全保障を危機にさらしていると主張した。完全に感覚がズレているようだ。
正恩氏が君臨する北朝鮮は、VXを含めた化学兵器を最大で5000トン保有していると推定(韓国の国防白書)され、核兵器の小型化に成功しているとみられる。日本全土を射程に収めるノドンミサイルを200~300基も実戦配備し、米国本土まで到達可能な大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射も警戒されている。
アジアと世界の平和と安定のためには、放置できる存在ではない。
ドナルド・トランプ米大統領が「北朝鮮制圧」に向けて動き出した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が弾道ミサイル4発を発射したことを受け、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備を大幅に前倒ししたのだ。「在日米軍基地打撃」まで公言する北朝鮮に対し、国連安全保障理事会は7日、「重大な決議違反」との非難声明を発表した。
正恩氏の異母兄で、暗殺された金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、ハンソル氏を名乗る男性が「数日前に父親が殺された」と話す動画も投稿された。現在、米韓合同軍事演習が行われているが、早ければ3月中にも「斬首作戦」「限定空爆」に踏み切る可能性が浮上した。
「北朝鮮の弾道ミサイル発射を強く非難する」「安全保障理事会決議違反を続ける北朝鮮は『世界ののけ者』だ」「(THAADは)北朝鮮のミサイルの脅威に対する純粋な防衛システムだ」
ジュネーブ軍縮会議の全体会合で7日、米国代表は北朝鮮を強く批判したうえで、THAADの重要性を説明した。
北朝鮮代表は各国の非難声明に対し、「政治的な動機に基づくもので拒否する」と強調し、米韓の軍事演習こそが北朝鮮の安全保障を危機にさらしていると主張した。完全に感覚がズレているようだ。
正恩氏が君臨する北朝鮮は、VXを含めた化学兵器を最大で5000トン保有していると推定(韓国の国防白書)され、核兵器の小型化に成功しているとみられる。日本全土を射程に収めるノドンミサイルを200~300基も実戦配備し、米国本土まで到達可能な大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射も警戒されている。
アジアと世界の平和と安定のためには、放置できる存在ではない。
官邸周辺は「トランプ政権は『オバマ政権の戦略的忍耐政策が、北朝鮮の核・ミサイル開発を放置・進展させ、状況を悪化させた』と認識している。対北朝鮮政策を見直し、武力行使や政権転覆も選択肢に入れた。トランプ氏の決断次第だが『斬首作戦』や『限定空爆』に踏み切る可能性は十分ある。核実験や新たなミサイル発射の兆候もあり、北朝鮮情勢は緊迫している。今後、2、3週間がヤマ場だ」と語る。
米軍が作戦計画を実行に移す場合、その法的根拠は何になるのか。
評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「ICBM発射となると、米国にとって重大な軍事的脅威ということで『自衛措置』になるかもしれない。また、朝鮮戦争はあくまで休戦状態だ。仮に、北朝鮮が南進することになれば『国連憲章上の武力攻撃』となり、個別的または集団的自衛権の行使ともいえる。朝鮮戦争で北朝鮮と戦ったのは朝鮮国連軍なので、新たな国連決議がなくてもいいのではないか」という。
ただ、最強の特殊部隊を送り込むにも、複数あるという「地下の秘密部屋」に隠れているとされる正恩氏の居場所を特定するのは困難だ。
潮氏は「4月15日(金日成=キム・イルソン=主席の生誕105周年)など、重要な記念日の式典出席を狙う手もあるが、人民の犠牲が避けられず、米国もやりにくいと思う。やるのであれば軍事施設などに正恩氏が視察するときをピンポイントで狙いたいだろう」と語っている。 夕刊フジより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿