2016年1月10日日曜日

海自は日本の守り神

年末年始を太平洋上で楽しむ乗客を乗せた豪華客船で2日、急患が発生し、救助要請を受けた海上自衛隊のヘリコプターによる救出劇が繰り広げられた。強い風と波に見舞われる中、救急搬送が必要な2人をヘリに引き上げるという難しい作業だったが、無事に成功。海自の高い救難技術に、乗客からは大きな拍手が湧いた。

救出劇の舞台となったのは郵船クルーズ(横浜市西区)が運航する客船「飛鳥II」。昨年12月26日に横浜港を出港し、グアムとサイパンに寄港後、横浜港に戻るところだった。

飛鳥IIからの救助要請は2日昼ごろ、硫黄島(東京都)の西約350キロ付近を航行中のことだった。防衛省によると、海上保安庁側から、ぜんそくの症状が出た乗客と、右足大腿骨(だいたいこつ)を骨折した乗客の計2人について救助要請があり、海自73航空隊硫黄島航空分遣隊のヘリ「UH-60J」が出動した。

飛鳥IIも硫黄島に向け針路を変更、午後4時15分ごろに硫黄島の西240キロ付近の海上で救助作業が始まった。しかし、付近の海上は風速9メートルに加え3~4メートルのうねりが続く天候不良。作業は容易ではなかった。

「硫黄島に近づくにつれて船内の揺れがひどくなり、真っすぐに歩けないほどだった」

家族旅行で飛鳥IIに乗り合わせていた長野市の男性(67)は、当時の様子をこう振り返る。男性によると海自ヘリは船尾側から近づき、救助のタイミングを計るため、下降と上昇を何度も繰り返したという。

「ヘリが船に接触することはないのだろうか。もしヘリが墜落したら誰が救助するのか、硫黄島から飛んできて燃料は持つのか…」

作業開始から約1時間。デッキ上で男性ら数十人が固唾をのんで見守る中、2人の急患が無事、ヘリに引き上げられた。乗客は硫黄島へ引き返すヘリを拍手で見送ったという。

硫黄島に搬送された乗客2人は海保の航空機を経由して病院に搬送され、いずれも命に別条はない。飛鳥IIも定刻通り4日に横浜港へ帰港したという。

飛鳥Ⅱの中村大輔船長は「各関係機関には危険を伴う作業にも関わらず迅速に対応して頂き感謝致しております」とコメント。船上から救助活動を見守り、救助の写真を産経新聞に送ってきた乗客の男性のメールには、こう書かれていた。

「改めて自衛隊は、日本の守り神だと思った」  産経ニュースより

海自の役割は日本の防衛だけではなく、日本の船舶や外国の船舶の急病人を救出するためにも、活躍している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...