2016年10月7日金曜日

日本が「F-35」を配備しても空軍力では中国に劣る=中国メディア

米テキサス州フォートワースのロッキード・マーチン社の工場で8月、航空自衛隊に配備される最新鋭ステルス機F-35の1号機が初公開された。これに対し、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本へのF-35の配備は表面的には空軍力において中国をリードするかのように見えるが、実際は依然として中国の方が上であると主張している。

記事は2000年以前の日本の空軍の実力は中国・ロシア・韓国よりも上だったと説明。しかし2000年以降、中国空軍は殲-10や殲-11を大量に配備し、F-15Jを主力戦闘機とする日本空軍の実力を上回ったと主張した。

一方、「F-35の性能は空中戦でも地上への攻撃でも向かうところ敵なしである」と認めつつ、日本は東アジアで第5世代戦闘機を装備した「最初の国家となる」と指摘。それでも日本に配備される予定のF-35の数は少ないことから、中国と日本の空軍力を逆転させることにはならないという見方を示した。

2015年8月の時点において、中国は第4世代戦闘機を計731機配備している一方で、自衛隊が配備している第4世代戦闘機は計293機に過ぎなかった。在日米空軍と米海軍第7艦隊に所属する第4世代戦闘機を加えても計480機に過ぎないが、記事が自衛隊に配備されるF-35の数が少ないために日中空軍の実力は逆転しないと主張しているのはこうした点が関係しているのだろう。

一方で記事は「認めたくないが、技術の点では米国は確かに中国をリードしている」と説明しており、F-35の性能の高さを認めている。量は足りない質を補うという言い方がされることもあれば、質は足りない量を補うという考え方が用いられることもある。質・量の単純比較で空軍力を優劣を見極めるのは難しいだろう。 サーチナより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...