2018年2月7日、ソウルと平昌(ピョンチャン)を結ぶ京江(キョンガン)線のKTX(韓国高速鉄道)で、運転席に設置された無線通信機が通信不能状態のまま走行していた事実が明らかになった。この2カ月で40回も発生していたことが確認されたという。韓国・MBCが伝えた。
昨年12月29日の午前10時半。江陵(カンヌン)行きKTXの運転席に設置された無線通信機が突然作動ストップに。運転士が急いで携帯用の予備無線機をつけるも通信ネットワークは接続不能のままで、最大時速250キロで走る中、管制室や周辺の駅、他の列車との交信も途絶えてしまったのだ。
当該列車に同乗していた通信モニター職員は「万鍾(マンジョン)駅から江陵まで、およそ45分から50分使えなかった」と話す。
運転士は特別許可を得て自身の携帯電話で管制室と通話しながら終点まで行ったそうだが、運行中の携帯電話の使用は事故の危険性が高いことから禁止事項に指定されているという。同メディアでは「通信不能の状況では線路に何か落ちていても管制室の連絡を受けられず、衝突を避けることが難しい。列車内外での火災や、救急患者が発生した際にも大きな問題となる」と安全性を指摘している。
通話品質が悪く、頻繁に途切れた旧型の通信ネットワークと機器が新たにLTE級に変更されたのは昨年12月のことで、当時は「高速鉄道に適用したのは世界初」と宣伝されていた。乗客を乗せる前の試験運転時にも同様の通信エラーが数十件発生していたが、改善前に正式運行が開始されたとされる。
開通から20日で見つかった固定型無線機の不具合は35件に達しており、関係者からは「平昌五輪の開幕に合わせて正式運行を急いだ」との批判が出ているという。
同メディアの取材を受け、運行会社のKORAIL(韓国鉄道公社)側は「1月初めに全て解決した」と伝えているが、その後も5件の障害が発生したことが明らかになっている。なお「山岳地形が多くて信号を確実にキャッチできなかったが、通信が途絶えても運転士が線路の信号と計器盤を見ていたため安全に大きな問題はなかった」と話しているとのこと。
これについて、韓国のネットユーザーからは
「ありえない釈明。時速250キロで走行していて何か飛び出してきたらすぐ止まれる?何が安全だ」
「国民だましに忙しい?絶対に乗らない!」
「韓国の典型的な安全不感症。また大事故が起これば正気を取り戻すの?今すぐ運行を中断して!」
などとがめる声が大半を占め、
「韓国ではいつものこと」
「韓国は1つもしっかりしたところを見たことがない」
との嘆き節も漏れている。
また「五輪が何?人の命を第一に運転して」「今後は二度と国際大会を開催しないで」と非難の矛先は五輪にもおよんだ。レコードチャイナより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿