2018年2月24日土曜日

日産とDeNAが自動運転車でタッグ 来月に配車サービス

日産自動車とディー・エヌ・エー(DeNA)は23日、3月に実施する配車サービスの実証実験に使う自動運転車両を公開した。一般のモニター300組が参加する予定で、都市部の公道で大規模な自動運転配車サービスの実験が行われるのは国内初とみられる。両社が2020年代の早期の実現を目指す本格サービスは、スマートフォンのアプリで乗りたい場所に車両を呼び、降りたい場所で降りられる利便性が特徴だ。
 
新サービス「イージーライド」の実験は3月5~18日に、横浜市のみなとみらい地区で行う。自動運転技術を拡充した日産の電気自動車「リーフ」2台を使い、配車予約のアプリをDeNAが提供する。

実験では、約4.5キロのルートに4カ所の乗降地点を設定。モニターはその中から選んで、スマホアプリで指定する。不測の事態に備えて運転手が同乗するが、最終的には政府の規制緩和を前提に無人運転車を使う計画だ。

配車予約のアプリでは、行きたい場所の検索が可能で、車内のタブレット端末で飲食や物販の店舗情報も提供される。両社は、自動運転車両に乗車した感想や、提供した情報がどのように活用されたかを調べ、将来実施するサービスに生かす考え。

横浜市内で開いた発表会で日産の西川広人社長は「技術革新の先にある新しいモビリティーサービスだ」と強調。DeNAの守安功社長は「交通弱者や人手不足などの課題を解決するとともに、完全自動運転社会の主役となりたい」と話した。

自動運転技術の進展などを背景に自動車大手の競争は、車両の販売からサービスに軸足が移っていく可能性が指摘されており、世界で配車サービスやカーシェアリングに乗り出す動きが活発化している。SanKeiBizより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...