2016年5月15日日曜日

新幹線の信頼性と安全性はランニングコスト削減につながる!中国が警戒心

日本や中国が受注を狙うマレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道(HSR)計画がにわかに注目を集め始めている。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本が新幹線の売り込みを加速させているとして、警戒心を示す記事を掲載した。
 マレーシアのリオウ・ティオンライ運輸相は4月29日、クアラルンプールで行われたシンポジウムの席で、シンガポールとマレーシアの首都クアラルンプールをつなぐ高速鉄道計画は、マレーシアとシンガポール両国の覚書締結という前提のもと、早ければ2016年6月にも入札者の募集が行われる可能性があると述べたという。

記事は、シンポジウムでは国土交通省副大臣の山本順三氏が新幹線の安全性をアピールしたと紹介。またマレーシアのティオンライ運輸相自身も、新幹線は開業以来衝突事故や乗客死傷事故がないとして、新幹線を高く評価、「高速鉄道は安全性が何よりも優先される」、「HSRは新幹線のように快適で時間に正確である必要がある」との見方を示したと伝えた。

日本がアピールしたのは安全性だけではない。記事は、国土交通省の関係者が「新幹線のライフサイクルの長さ」は長期的に見ればコストを抑えるうえで有利であることを指摘したほか、省エネやメンテナンス費用が少なくてすむため、運営コストを抑えることができることなどを説明したと伝えた。
 
中国側は自国の高速鉄道に対して、建設コストが新幹線に比べて圧倒的に安いと主張、その価格優位を積極的にアピールしている。

だが、高速鉄道という数十年単位でのコストを考える必要のあるインフラにとって、考慮すべきコストは決して建設費だけでなく、ランニングコストも非常に重要であることが分かる。新幹線の安全性や信頼性は中長期的に見ればランニングコストの削減につながるものであり、これは中国高速鉄道の敵わない点であるはずだ。 サーチナより

私の車のタイヤが中国製ということを知らず走っていたが、やはり品質が悪く、タイヤにヒビや亀裂が入っていた。走行距離は3.9万㌔である。日本製のタイヤならそれぐらいの走行距離でヒビや亀裂が入ることはないと思う。走行時の音も静かでやはり日本製のタイヤは品質がいいと感じた。

新幹線も同じである、安い建設費で新幹線を作ればどこかで、手抜きをしなければ採算が合わないはずであり、高速で走る鉄道が事故を起こせば大惨事になることは目に見えている。

安かろう悪かろうではなく、安全や品質で新幹線を作らなければならないのではないかと思う。長い目で見れば、安全に走行できる新幹線の方がランニングコストも安く付くはずであり、新幹線を導入する国はそこのところを重視してほしいものである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...