2017年12月20日水曜日

11月の訪日外国人、3割増の238万人で過去最高

2017年12月20日、日本政府観光局が発表した11月の訪日外国人客数は、前年同月比26.8%増の237万7900人に達した。昨年11月の187万5400人を大きく上回り、11月としての過去最高を記録した。シーズンを迎えた紅葉を観賞する目的の訪日客が増えた。航空路線の新規就航や増便、クルーズ船寄港数の拡大に加え、紅葉シーズンの到来も、訪日客増加に寄与した。

11月の訪日客数を国・地域別にみると、韓国が同45.8%増の62万2600人でトップ。次いで中国が同31.0%増の56万7100人、台湾が20.8%増の36万3200人の順だった。

1-11月の訪日客数は前年同期比19.0%増の2616万9400人に達した。11月時点で16年実績(2404万人)を上回った。中国、台湾、米国など8の国と地域も11月時点で前年実績を上回った。infoseek newsより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...