2017年12月30日土曜日

職場があふれて求人難…うらやましい日本のAI革命

「一緒におしゃべりしませんか」。27日、東京のハイアットホテルのロビー。人工知能(AI)ロボット「ペッパー(Pepper)」が道に迷う宿泊客にこのように話しかけた。ペッパーは16個の高性能センサーを装着し、5メートルの距離からでも事物を認識して行動する。ペッパーはデスクやレストランなどホテルのあちこちで案内をし、英語と日本語で自分の誕生日や出身地、天気など簡単なおしゃべりをしながら観光客を迎える。

ホテルのフロント職員は「ペッパーはホテルの職員一人分の役割を果たしている」と自慢した。このホテルがペッパーを導入したのは客集めという側面が強い。しかし根本的には深刻な人手不足問題がある。経済が回復する中、人口の減少で求人難が深刻になると、産業全般で無人化・自動化の加速しているのだ。

変化の波が大きいところは労働集約的なサービス業種。今年日本を訪問した外国人は昨年(2404万人)の記録を超えて3000万人に達する見込みだ。しかしホテルの職員やガイドはかなり不足している。このため部屋の配分、カギの提供、各種決済までができるチェックイン自動化機器を導入するホテルが増えた。周辺の観光地などを紹介する人工知能機器、日本語で話せば英語に通訳する拡声器も登場した。

24時間営業のコンビニエンスストアチェーンも人工知能とモノのインターネット(IoT)を活用する「無人コンビニ」への変身を進めている。ローソンの竹増貞信社長は今月初めの記者会見で「人手不足を解消するためAIやロボット、ビッグデータを活用して無人店舗をオープンする」と述べた。

NTTドコモなど通信会社も人工知能を搭載したタブレットPCを営業店に配置し、営業人材不足に対処している。ワインを選ぶソムリエの人工知能機器も登場した。東京品川で牛丼チェーン店を経営するフジワラさん(43)は「客が自販機で食券を購入して注文するので人件費を抑えることができる」とし「おかげで牛丼を360-580円ほどの価格で提供できる」と話した。

韓国でも日本のように自動化機器が職場を変えると予想される。しかし日本とは目的が異なる。最低賃金引き上げなどで人件費負担が増え、費用を減らすために無人化・自動化を急いでいるからだ。求人ポータルサイト「アルバ天国」の最近のアンケート調査によると、自営業者10人のうち4人は最低賃金引き上げ負担などを理由でアルバイトの代わりに無人機械を導入済みまたは導入する計画という。

チェ・ヨンホン高麗大法学専門大学院教授は「最低賃金引き上げが新規採用を減らし、無人化・自動化を加速させ、雇用不足問題が深刻になる可能性が高い」とし「特に労働集約的な流通部門でこういう現象がさらに著しく表れるだろう」という見方を示した。

中央日報より

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...