2017年6月23日金曜日

「第三次世界大戦で生き残る国」トップ10

米大統領であるトランプ氏があらゆる国と摩擦を引き起こし、中東をめぐる緊張も高まるばかり。また北朝鮮や中国、ロシアにもきな臭い動きが見られる昨今、第三次世界大戦はいつ起きてもおかしくない。もし第三次世界大戦が起こったら、果たしてどの国が生き残れるのだろうか?

10. スイス

イタリア、フランス、ドイツと国境を接し、山岳地帯に囲まれた内陸国のスイスだが、その地勢は景観だけでなく国を守る役目も果たす。危機的状況下では軍がスイス国外からのアクセスを完全に遮断するために、国中の橋とトンネルを取り壊せるような用意がされている。また全国民に十分な数の核シェルターも保持しているという。

Jsafestcountries1.JPG
Express」の記事より

またスイスは永世中立国ではあるが男子には全員、徴兵制度があり、予備軍人も入れると国民の10%が軍人であるという。また外国が、スイス国内に軍事施設を設置することも認めていない。

9. ツバル

ツバルは太平洋に浮かぶ小さな島国であり、世界でバチカンの次に人口の少ないミニ国家で、国を形成している9つの島を全て合わせてもわずか26平方キロメートルしかない。

Jsafestcountries10.JPG
画像は「Wikipedia」より

またツバルは政治的にどこの国とも同盟を結んでおらず、天然資源も少ない。それらの理由からツバルは、第三次世界大戦が始まっても他国からの利用価値が低く、放置される可能性が高いと思われる。しかしツバルの強みは、自給自足が成り立っていることだ。島民はほとんどの食物や日常に必要な品を、輸入に頼らず自分たちで賄っている。

8. ニュージーランド
 
ニュージーランドは島国でどの国とも離れているが、先進国として開発されてきた。安定した民主主義を誇り、武力紛争にも深く関与していない。また、恵まれた自然環境を持ち、山岳地帯は危機的状況でシェルターの役目を果たすだろう。

Jsafestcountries2.JPG
Express」の記事より
 
また肥沃な土壌と水資源、食料供給を持っていることもニュージーランドの強みである。ニュージーランドの平和外交政策は、2015年の世界平和度指数で第4位となった。

7. ブータン

ブータンはヒマラヤ山脈に囲まれ、最も人里離れた内陸国である。第三次世界大戦に関わる可能性の深い中国、インドと国境を接しているが、ブータンのユニークな地勢は危機的状況の折には最良のシェルターとなる。

Jsafestcountries3.JPG
Express」の記事より

長年、鎖国政策をとっていたが1971年に国連に加盟した。しかしその後もスイス同様、外国にまつわる紛争からは距離を保っている。米国とも外交関係を持たず、インドとバングラデシュのみが首都に大使館を持つ。

6. チリ
 
チリは南米で最も安定し、繁栄している国である。また人材育成の面でも他の南米の国よりも高い数値を示している。地勢的にも東の国境地帯には難攻不落のアンデス山脈が控えている。また環境的にも南半球は北半球に比べ人口、産業、都市が少ないために大気汚染が少ない。

Jsafestcountries4.JPG
Express」の記事より
 
それに加え、南半球と北半球の上空の大気はそれぞれ塊を形成して交わりにくい。そのためチリ上空には絶えず南極からのきれいな空気が補充されており、核戦争の時には北半球の国よりもはるかに有利な条件になると考えられている。

5. アイスランド

2015年の世界平和指数で第1位のアイスランドは、どこの国とも国境を接していない。またどの国からも離れており、中立国でとても平和的だ。

Jsafestcountries5.JPG
Express」の記事より
 
核戦争が起きた場合、アイスランドは紛争に巻き込まれずに生き残ることが予想される。最悪のケースでも、アイスランドの険しい山岳地帯がシェルターの役目を果たすことであろう。

4. デンマーク
 
ヨーロッパで紛争が起きた場合にNATOの加盟国、かつEU主要国へ近接しているデンマークは大きな被害を受けると予想されている。しかしそこには1つ重要な事実が忘れられている。それはグリーンランドの存在だ。

Jsafestcountries6.JPG
Express」の記事より
 
グリーンランドはデンマークの自治領で、世界最大の巨大な島である。グリーンランドはアイスランド同様、どこの国からも遠く離れ山岳地帯に囲まれている。また外交面でもグリーンランドはEUから離脱していて、どこの国とも政治的なしがらみを持たない。第三次世界大戦が起きた場合、グリーンランドを有していることはデンマークにとって大きな利点となると思われる。

3. マルタ共和国

マルタ共和国は地中海に浮かぶ3つの島から成るミニ国家である。最も大きい島はマルタ島だが、それでも東京都23区の半分の大きさしかない。

Jsafestcountries7.JPG
Express」の記事より

しかし同時にこの小さな島は要塞を形成していて過去、第二次世界大戦中にもドイツ・ナチス勢力がマルタ島を何度か占領しようとしたが失敗した。マルタ島を占領するのは容易ではく、同時にこのような小さな島に核を落とす事自体、意味が無いと思われる可能性が高い。

2. アイルランド
 
アイルランドは先進国として繁栄を誇る国であるが、第三次世界大戦に関連する可能性のある国々とは強い関係を持っていない。アイルランドの外交政策は独立と軍事的中立性を重んじており、その結果アイルランドはNATOにも加盟していない。

Jsafestcountries8.JPG
Express」の記事より
 
アイルランドの法律では国が外国で軍事的衝突に関わる場合、アイルランドの議会と政府、そして国連からの承認が必要だと明記されている。

1. フィジー共和国

フィジー共和国は広大な太平洋に浮かぶ島国で、どこからも遠く離れている。そしてそれは、フィジーを侵略者から守るのに大きな利点となるであろう。フィジーはツバル同様、人口が少なく資源も限られており、外交政策も中立的である。例え第三次世界大戦が勃発しても、フィジーは何千年もの間そうであったように、人間が住める場所として機能する可能性が高い。

Jsafestcountries9.JPG
Express」の記事より

第三次世界大戦で生き残る(と予想される)国々には共通点があるようだ。まず島国、もしくは国に険しい山岳地帯があること、そして外交的面で他国と対立する可能性が低いことだ。しかしそれらの「安全な」国でさえも、第三次世界大戦が起きて核が落とされた場合、放射能汚染は大気や海流を通じていずれ達するであろう。人類がそれほど愚かでないことを祈りたい。 トカナより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...