2012年2月3日金曜日

日本国債暴落に備え三菱東京UFJ銀行が危機管理計画を作成

数年後の国債急落を想定 三菱UFJ銀が危機シナリオ


 銀行最大手の三菱東京UFJ銀行が日本国債の価格急落に備えた「危機管理計画」を初めて作ったことがわかった。数年後に価格が急落(金利が急騰)して金利が数%にはね上がり、損を少なくするために短期間に数兆円の国債を売らざるを得なくなることもある、としている。国債の有力な買い手がいよいよ「急落シナリオ」を想定し始めた。日本政府の借金総額は約1千兆円あり、このうち国債を発行して投資家から借りているのは約750兆円(昨年9月末時点、日本銀行調べ)。国債の9割超は国内で買われ、4割を銀行が持っている。とくに三菱東京UFJはゆうちょ銀行を除いて最大の約42兆円を持ち、国債を売買する債券市場への影響力が大きい。

 計画は昨年末にまとまった。日本の経済成長率や経常収支、為替など30指標をチェックし、国債急落につながる変化があれば損失を軽くするために売却などの対応をとる。 朝日新聞より引用
図:日本国債を持つのは?
メガバンクの一角である、三菱東京UFJ銀行が国債暴落に備えた計画書を作成した。暴落した時に備え、三菱東京UFJ銀行の損失を軽くするための計画書である。メガバンクがこのような計画書を出すことは、すでに国債の暴落はシナリオには入っている事になる。他のメガバンクも暴落に備えた計画を作っているので無いか。

数年後に暴落するというシナリオだが、アメリカのヘッジファンドは18ヶ月以内に暴落すると言っている。また、ふたたび東日本大震災級の地震や富士山の噴火等が起これば、数年後という時間はないのではないかと私は思う。
日本の大企業も経営不振で大きな赤字を出している。それにより国の財務状態はさらに悪化することは予想される。消費税10%でカバー出来るはずがない、15%、20%という消費税の引き上げが必要になるかも知れない。1%で2.5兆円の税収と言われているが、消費不振で消費税も2.5兆円の税収は無理だろう。2兆円がいいところではないかと思う。仮に20%であれば40兆円の税収になる。それでも、年間の国の予算は90兆円を超えている、税収(消費税5%含め)で42.3兆円である。消費税は5%で12兆円あまりだと思うので、消費税を除くと30兆円程度あるので、20%にしても70兆円の税収しかない。残り20兆円は国債の発行になるか、社会福祉や医療、年金、公務員の賃金カットをしなければ、国債の発行は続くことになる。さらに今までの国債の償還もしなければならないので、国民向けのサービスはさらに切り詰めないと、国債の発行をしないで予算を組むことは、不可能である。健全財政は国民へのサービスを大幅に縮小しなければ、無理だろうと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...