安倍晋三首相が、韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開会式(2月9日)に合わせて訪韓することには、首相周辺でも異論が多い。慰安婦問題などで韓国への批判・直言を繰り返し、安倍首相との対談本『日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ』(ワック)もある作家の百田尚樹氏が激白した。
「主要先進国の首脳が軒並み、開会式に出ないなか、日本の首相が行くことになれば、韓国に政治利用されることは目に見えている。今、訪韓することは『外交的敗北』につながりかねない」
百田氏は、夕刊フジの取材に対し、安倍首相の訪韓に懸念を示し、韓国への不信感を強調した。
慰安婦問題の日韓合意を反故にした文在寅(ムン・ジェイン)政権の新方針を持ち出すまでもなく、韓国は日本を裏切り続けてきた。
百田氏は「普通の国なら『(米国や中国など)各国首脳が開会式出席を見送るなか、日本の安倍首相は来てくれた。ありがたい』と恩義に感じるものだが、韓国は違う。『われわれの外交姿勢は正しかった』『日本がおべんちゃらを使って譲歩してきた』と傲慢な態度を示すだろう。訪韓にメリットはないし、日韓関係の好転も期待できない」と語る。
現に、韓国のネット上では、「文大統領は外交の天才だ」「日本が頭を下げてきた」などと、勘違いの言動が飛び交っているという。
北朝鮮に「核・ミサイル開発」を放棄させるためには、日米韓の連携が不可欠である。文政権の「従北」姿勢にクギを刺すため、安倍首相は米ホワイトハウスの期待・意向も受けて訪韓する。
当然、安倍首相は首脳会談で、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した日韓合意の履行を、文氏に強く求める方針だ。
百田氏は「(日韓合意を蒸し返した)責任は日本ではなく、韓国にある。これは韓国の国内問題だ。日本政府は『日韓合意をめぐる新方針を受け入れない』と主張してきた。韓国が自らの主張を正当化し、要求をエスカレートさせることに、日本は手を貸してはならない」といい、最後にこう言い切った。
「安倍首相の訪韓は反対だ」夕刊フジより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2018年1月26日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿