2018年1月28日日曜日

バブル崩壊後の日本が今も世界の強者であるのは「腑に落ちない」

日本はバブル崩壊後に経済成長率が低迷し、その間に世界第2位の経済大国の座は中国に奪われてしまった。中国は近い将来、米国を抜いて世界最大の経済規模になると見られているが、中国人のなかには「日本は失われた20年を体験していながら、なぜ今なお世界の経済大国なのか」という疑問を抱く人も少なくないらしい。

中国メディアの今日頭条はこのほど、日本経済は約20年にわたって足踏みを続けているにもかかわらず、なぜ今なお世界経済の強者なのかと疑問を投げかけている。

記事は、日本がバブル崩壊後に経済成長を失ったと言われて約20年が経過したと指摘する一方、それでも世界第3位の経済大国であるのは不可思議であり、多くの中国人にとっては「腑に落ちないこと」だと紹介。そして、これを理解するためには、日本人の「危機意識の高さ」を理解する必要があるとし、「日本人は取るに足らないことでも大げさに誇張する傾向にある」とし、「失われた20年」という言葉こそが「誇張」であると出張した。

日本は確かに少子高齢化や新興国の追い上げといった課題に直面していることは事実であると指摘する一方、1995年の時点で日本は当時の米国のGDPの70%、ドイツの約2倍の経済規模にあったと指摘。日本経済の成長が停滞していると言っても、非常に高い水準に達した後に停滞していたのであり、それだけに日本人にとっては停滞が「衰退」に感じられたのであろうと論じた。

さらに、日本経済は中国人が思っているほど衰退してはいないとし、中国が現在取り組んでいる各産業の高度化は日本はすでに完了していて、世界的に高い競争力を持っていると指摘したほか、政治面でも米国の同盟国として各国と良好な関係を築いていると紹介。バブル崩壊が日本経済に悪影響をもたらしたのは事実だが、分厚い基礎を持つ日本の各種産業における強さは簡単には揺るがないとし、中国人は「失われた20年」という大げさな主張に騙されてはならないと主張した。サーチナより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...