菅義偉官房長官は1日の記者会見で、同日開かれた皇室会議で天皇陛下の譲位を平成31年4月30日とした理由について、
(1)同年1月7日に天皇陛下の在位30年目を迎える
(2)4月前半は全国的に人の移動が激しく、各種行事も盛んに行われる
(3)4月に統一地方選挙が実施される
(4)4月29日が昭和の日であることを挙げた。
会見の詳報は以下の通り。
「本日、開催いたしました皇室会議についてご報告申し上げます。会議は宮内庁特別会議において9時46分に開会し、11時に終了いたしました。議案はすでに発表されている通り、天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行日について、皇室会議としての意見を決定するものであります。まず、議員各位からご意見をうかがった上で、それらの意見を踏まえ、さらに議論が行われた後、意見案が議長より示され、当該意見案が決定をされました。皇室会議としての意見はお手元にお配りをいたしている通り。この要点は、特例法の施行日は平成31年4月30日とすべきであるというもので、この意見は次の閣議、12月5日に報告するとともに、官報に掲載。政府としては、お手元に配布させていただいている首相の談話の通り、この皇室会議の意見を踏まえ、速やかに施行日を定める政令を制定するとともに、天皇陛下のご退位と皇太子殿下のご即位が国民の皆様の祝福の中で、つつがなく行われるよう全力を尽くしてまいりたいと考えております」
再来年4月30日退位が決定されたが、どういった点を考慮した結果でこういう日程にしたのか
「まず、今申し上げましたように、各議員の皆様からご意見をうかがいました。この特例法の施行日は、皇位の継承に伴う国民生活の影響を考慮し、国民がこぞって天皇陛下のご退位と皇太子殿下のご即位をことほぐにふさわしい日を選択をする。その必要があります。こうした観点から、具体的日程を検討するにあたり、天皇陛下にご在位満30年目の節目、これは、平成31年1月7日です。(在位30年)をお迎えいただきたいと。また、4月前半は全国的に人の移動が激しく、各種行事も盛んに行われること、平成31年4月は統一地方選挙が実施される見込みであること。また4月29日の昭和の日について、ご退位、ご即位を実現することにより、改めてわが国の営みを振り返り、決意を新たにすることができること。こういったことを考慮して、平成31年4月30日のご退位が適当であると判断されたものと承知をしております」
今後のスケジュールについて。会議の日程など閣議決定するのはいつか。来週は5日と8日に定例の閣議がある。具体的な段取りは
「まず本日を決定された皇室会議の意見は次の閣議、12月5日でありますけれども、私から報告をするとともに官報に掲載したいと考えています。その上で政府としては、その意見を踏まえ、天皇陛下のご退位と特例法の施行を定める政令を速やかに制定してまいりたいということです」
8日の閣議で政令を閣議決定する段取りか
「まず、閣議報告後に、ご指摘のような可能性も含めて所要の手続きを早急に進めていきたい。そして、特例法の施行日政令を、速やかに決定したい。このように考えています」
法令を決定するに当たって閣議を2回経るのは異例だと思うが。こうした手続きをとる理由は
「こういったことについては、まさに政令に定められているということです」
皇室会議の議員から出た意見は
「まず、皇室会議の意見は公表されている通りであり、どなたがどのような発言をされたかを私の立場でコメントすることは控えたいと思います」
今後の退位、即位に関する検討もされていくと思うが。年明けからか
「まず本日、皇室会議のご意見をうかがって、閣議に報告して、そして施行日というものをできるだけ速やかに決定したいと考えています。また、天皇陛下のご退位は憲政史上初めてのことがらです。ご退位に向けて準備が必要となる事項は、ご退位後の補佐組織や、あるいはお住まい、元号の改正など多岐にわたることになります。政府としては本日のご意見を踏まえ、まずご退位日となる特例法の施行日を定める。必要な予算もあります。組織もあります。こうした具体的な準備を含めて、必要があるというふうに思っております。いずれにしろ国民の皆さんがこぞってことほぐ中で、天皇陛下のご退位と皇太子殿下のご即位がつつがなく行われるように、最善を尽くして(まいりたい)。
国民の関心事である新元号について、政府としてどのような時期に発表したいと考えるか
「まず元号は元号法において、皇位の継承があった場合に限り改める、このように規定されています。改元については特例法の施行日の決定後に、別途そこは検討していきたいというふうに思います。そしてその考え方としては国民生活への影響等も考慮しながら、そこは適切に判断していきたいというふうに考えています」
皇室会議の意見についてはコメントは差し控えたいとのことだが、4月30日の退位について異論は出なかったということでよいか
「先ほどの皇室会議においては、4月30日、首相も発表されていますように、特例法の施行日は平成31年4月30日にすべきである。こうしたことが皇室会議で決定したということであります。それ以上のことは、発言等は控えさせていただきたい」
4月末は年度替わりではないが、それよりも国民への影響を考慮した結果、この案にまとまったということか
「先ほど申し上げましたように、そのような理由で決定をしたと、まとまったということであります」
退位に伴う儀式や新たな元号などの検討は、今後は政府内でどのように進めていくのか
「まず今、私が申し上げましたように、憲政史上初めてのことであります。組織、まあ、いろんなことをこれから決定をしなきゃならないわけでありますので、政府において現在、皇室典範特例法の施行に向けて、現在宮内庁を中心にですね、関係省庁が連携して進めております。いずれにしろ、過去の例も含めて、適切に検討を進めて、特例法の施行に遺漏がないようにしっかりと準備したいというふうに思っています」
皇室会議でどなたがどの意見を言ったかは明らかにしないとのことだが、少なくとも再来年の4月30日という考え方について、議長である安倍首相がこうした考え方を示したという理解でよいのか
「議員の皆さんからお話をうかがったうえで、こうしたものを集約するような中で、また留意事項それぞれありますから、そうしたことを発表して、皆さんから(意見?)をいただいたということです」
出席議員全員が発言されたのか
「もちろん、そうです」
会議では退位についての日程についてだけ話し合われたのか。元号や儀式については話し合われなかったのか
「施行日だけです」
皇室会議の意見を決定するにあたり、採決をとったのか
「採決はとっておりません。皆さんからいろんなご意見をうかがった上で、最終的に首相から皆さんに考え方について整理させていただいて、4月30日ということを決定をしていただいた、そういうことです」
新元号の公表時期については、国民生活への影響を考慮して、事前に公表した方が望ましいとお考えか
「これから本格的に準備に入るわけであります。先程来申し上げましたけれど、憲政史上初めてのことでありますので、国民の皆さんの生活に支障を来さないような形で、ことも含めてこれから検討していきたいということです」
今日決まった皇室会議の意見が政令になると考えればよいのか
「それは、皇室会議の意見を聞かなきゃならないということになっているのでそうしましたということです」
皇室会議を踏まえた政令になるということか
「ですから、閣議を開いて閣議決定を行って、ということです。
会議の内容は非公開とのことだが、歴史的なテーマでもある。会議録、会議の議事録はどのような形で作成され、何年後かに公表などするのか
「議事録については、これまでの皇室会議の例にならって、会議は非公開とされましたけれども、会議の議案や資料は公表した上で、まず私や宮内庁長官から会議の概要をまず記者会見で説明しているところであります。そして、皇室会議の合意に基づいて議事録は作成することになっております。個々の発言や発言者名を記載することは考えておりませんけれども、議事概要こうしたものは出したいと思います」
それについては、いずれかの時期に公表するのか
「これはあの、できる限り速やかに公表というふうに思います」産経ニュースより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿