2015年10月4日日曜日

マイナンバー制度の苦悩

厳格な管理

マイナンバー導入で事業者は従業員と扶養家族、、取引先などの番号を集める必要があります。給与や源泉徴収票や健康保険の書類などに記載しなければなりません。

番号を集める時は、本人の確認が必要で、番号は厳格な管理が求められます。書類管理から不正侵入対策、アクセス記録保存など多岐にわたります。番号を漏らすと最高4年以下の懲役、200万円以下の罰金が科されます。

商談などでは、書類を廃棄する場合、復元できないようにすることが求められるとして、①投入したら取り出せない金属製の専用箱で廃棄書類を保管、②現金輸送車と同じ仕様のトラックが箱を回収、③完全機械無人化の無人工場で書類を粉砕処理、という大がかりなシステムをしなければならない、事を売り込む会社も出始めています。中小企業にとっては大きな負担になります。

マイナンバーに掛けられる費用はゼロ円です。手間だけで大変なのに、出費が増えるなんてとんでもないと語る、中小企業の社長もいます。

ある会社はマイナンバーに対応したパソコンを勧められましたが、リース代が月2万円で、費用がないので書類で管理することにしたところもあります。

番号を利用するたびに記録する様に指導されており、実務量とか書類の管理が大変で、負担だけが増えてメリットは感じないという。

企業調査では、マイナンバー対応について既に取り組んでいる3%、計画中28%で大半が未着手となっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...