2018年1月26日金曜日

リニア中央新幹線は日本に多くの栄光をもたらす

中国は現在、国内の高速鉄道網の拡張を続けているが、日本ではリニア中央新幹線の建設が進められている。中国高速鉄道は現在、営業運転の最高時速は350キロメートルだが、リニア中央新幹線は時速500キロに達する計画であり、リニア中央新幹線の方がより先進的だと言えるだろう。

中国メディアの今日頭条は23日、日本ですでに建設が始まっているリニア中央新幹線について紹介する記事を掲載し、中国高速鉄道とどちらが優れているのかを考察している。

記事は、中国人の多くは新幹線が世界で最も先進的な高速鉄道システムの1つであることを知っているはずだと伝えつつ、日本はすでに「新幹線よりさらに先進的なリニア中央新幹線を建設している」と指摘。また、リニア中央新幹線はその名のとおり、日本が独自に開発した磁気浮上式鉄道であり、時速は新幹線の約2倍にあたる時速500キロに達し、完成すれば世界で最も速い鉄道になると伝えた。

さらに、リニア中央新幹線は日本にさまざまな分野で「世界一」をもたらすことになり、多くの栄光をもたらすことにつながると指摘する一方、リニア中央新幹線が完成しても「日本にとって中国は強大なライバルであるのは変わらないだろう」と主張。なぜなら中国はすでに新型車両「CIT500」は実験線上で実施した速度試験で時速605キロを記録するなど、リニア中央新幹線との技術的な差を埋めているからだと主張した。

また、リニア中央新幹線は建設に莫大なコストがかかるが、中国高速鉄道は建設コストが圧倒的に安く、維持費も安いとし、仮に日本がリニア中央新幹線を輸出しようとしても、コスト面での競争力は中国高速鉄道が圧倒的に有利であるとし、中国は今後もリニア中央新幹線のライバルであり続けるだろうと主張した。サーチナより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...