枯死の危機に追いやられた自動車部品メーカーが韓国政府に3兆ウォン(約2981億円)規模の緊急資金支援を要請した。自動車業界の長期にわたる販売不振にともなう後遺症で資金難に陥る中、銀行まで貸付管理を厳しくしていることから政府に「SOS」を打ったのだ。自動車産業を支えている部品業界の危機を放置する場合、韓国の製造業が根元から揺らぐとの懸念が大きくなっている。
22日の韓国政府と産業界によると、韓国自動車産業協同組合は最近産業通商資源部に3兆1000億ウォン程度の緊急資金支援を要請した。韓国最大の自動車部品メーカー団体で250社の会員企業を持つ同組合はこのほど自動車メーカーの1次協力会社800社ほどを対象に資金需要調査を行った。調査の結果、満期を迎える銀行からの借入金返済を延長するために必要な資金需要が1兆7000億ウォンで最も多かった。次いで設備投資費1兆ウォン、研究開発費4000億ウォンなどが急がれるという。
産業通商資源部は関連部署にこうした自動車部品業界の要請を伝え協議する計画だ。青瓦台(チョンワデ、大統領府)も自動車産業危機の深刻性を認識して動き始めた。青瓦台の鄭泰浩(チョン・テホ)雇用首席秘書官は自動車部品メーカー代表と会って意見を聞き支援案を話し合ったという。
産業研究院のイ・ハング研究委員は、「自動車部品メーカーの資金難が長期化すれば新規投資と技術開発が困難になりグローバル競争で遅れを取る悪循環に陥るだろう。政府が格別の対策を出さなければならない」と話した。中央日報より
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿