2017年7月15日土曜日

恐怖のヒアリ、毒に敏感な人は数%程度 冷静な対処を

「ヒアリの毒に敏感な人は数%」と専門家




 
 

《ヒアリ、怖いです、政府の完璧な対応を国民は望んでいます》(市川海老蔵) 《恐るべし、ヒアリ!》(鈴木亮平)と屈強な男たちがこぞってブログでヒヤリとしている相手は、南米原産で強い毒を持つ「ヒアリ」。6月中旬に国内で初めて神戸港で見つかる
 
と屈強な男たちがこぞってブログでヒヤリとしている相手は、南米原産で強い毒を持つ「ヒアリ」。6月中旬に国内で初めて神戸港で見つかると、名古屋港でもその姿を確認。7月に入ると大阪港で繁殖の恐れがある「女王アリ」の死骸が見つかり、7日には東京港の大井埠頭でも100匹以上が、10日には愛知の内陸部でも発見された。

まさかウチの庭にもと心配になっている人も多いのではないか。ヒアリはアメリカで多数の死者を出しているとされ、「殺人アリ」とも呼ばれて恐れられている。昆虫に詳しい琉球大学農学部の辻和希教授が解説する。

「色は赤茶色。体の大きさがバラバラで体長2.5~6.5mmとさまざまなことが特徴です。噛むのではなく、お尻にある蜂のような針で刺します。かなり痛いです。ヒアリという名前は『刺されると火がついたように痛い』という意味でつけられました」

しかも、ただ「痛い」だけではない。

「刺されると毒のせいで傷口に小さな水ぶくれができ、周囲が赤く腫れます。痛みはその日のうちにおさまりますが、翌日には水ぶくれの中が膿んで、痒みは1週間から1か月ほど続くことがあります。

さらにいちばん怖いのはアレルギーです。刺されたあと数分から数十分で、動悸、全身のじんましん、血圧低下、意識昏倒などのアナフィラキシーショックを起こす可能性があります」(辻さん)

ヒアリが好むのはうっそうとした森の中よりも、意外にも日当たりがよく、開けた場所だ。芝生、道路脇の草地、公園の花壇、畑など身近な場所に巣を作る。

そのため、都会で暮らす場合も気をつけなければならないが、とくに子供とお年寄りは注意が必要だ。

蟻塚は大きなもので高さが50㎝くらいになり一見、砂山のように見えるため、子供が遊びで登ったり崩したりして、中から這い出してきたアリの大群に刺されてしまうことがアメリカではよくあるそうだ。
 
「お年寄りの場合、体にヒアリがのぼってきても気づかなかったり、振り払うことができずに被害にあうことも考えられます」(辻さん)

とくに夏場は活動が活発になるから要注意。蟻塚があったら近づかないこと。地面に直接座らないようにする習慣も大切かもしれない。ただし、過度な心配は禁物。アメリカのデータによれば、ヒアリの毒に敏感な人は1~5%程度で、アナフィラキシーショックを起こすのはさらにそのうちの一部だそう。

「アメリカでは年に100人死亡しているとの情報もありますが、大げさです。ヒアリの認知度が上がった今では死者は少なく、たとえばアラバマ州では2013年から2015年の3年間、死者は出ていません」(辻さん)

もしヒアリが体をのぼってきたら潰さず、手で振り払ったり、ぶるぶる震わせて振り落とすといいと辻さんはアドバイスする。

「もし刺されてアレルギーが出たら、すぐに救急車を呼ぶなどして、早く病院に行くことです。でも、ショック症状が出ない限りは、普通の虫刺されと同じ。冷やして市販の虫刺され薬を塗っておけば、病院は必要ありません。パニックにならず、冷静に対処しましょう」
とはいえ、刺されたら“火がついたように痛い”と思うと。 NEWSポストセブンより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...