中国の権力闘争が激化している。秋には5年に1度の中国共産党全国代表大会が開かれるが、これに向けて党内の粛清合戦が始まっているのだ。
7月に入り、習近平国家主席の後継候補と目されていた政治局員の孫政才氏が「重大な規律違反」で調査されることが決まった。孫氏は重慶市のトップにあたる党委員会書記を務めており、党大会で政治局常務委員入りの可能性も取り沙汰されていたが、事実上の失脚だ。
習政権になってから、現職の政治局員が摘発されるのは初のケースだ。さらに、孫氏の後任には習主席の側近である陳敏爾氏が起用されたことも波紋を呼んだ。
●習近平、言論弾圧を強化、反中メディアが売却も
中国の政治体制は、企業における取締役会と株主総会の関係に近い。企業でいう取締役に該当するのが、政治局常務委員である。この政治局常務委員による多数決で役員人事が決定され、逆にいえば更迭などのクーデターも可能となるわけだ。
現在、政治局常務委員の定数は7人。このポストに誰が就くかで、習主席の政治力も左右されるというわけだ。習主席は、自らに近い「太子党」の勢力を伸ばしたいという思惑があるが、それを対立派閥の「中国共産主義青年団」が阻止するという構図になっている。
今回粛清された孫氏は、「共青団のホープ」ともいわれていた人物だ。共青団は、今秋の党大会で「相当数が常務委員入りするのでは」とされてきたが、その流れに「待った」をかける動きといえるだろう。
また、習主席は“先祖返り”的な共産主義への回帰と言論弾圧を強めており、それを受けてか、政権に批判的な言動を取ってきた香港メディアの壱伝媒が売却されるという動きがあった。広告出稿の激減による経営の悪化が主な理由とのことだが、中国批判を展開するメディアは企業活動を行いづらいという点は否めない。ちなみに、この壱伝媒は台湾でも新聞やテレビを持っており、「アップルデイリー」として知られている。
●「100日計画」頓挫で米国の圧力が強まる中国
党大会を控えている習主席にとって、今は非常に難しい時期だ。中国は政治、経済、外交、北朝鮮、領土など諸課題を抱えているが、求心力を高めたい習主席はすべてにおいて妥協することができない。そんな状況下で、身動きが取れなくなってしまっているのが実情だ。
4月に行われた米中首脳会談では、貿易および北朝鮮の問題について100日以内に成果を求める「100日計画」が策定された。しかし、期限となる7月中旬を過ぎても、中国の対北制裁には大きな進展がない。そのため、アメリカはあらゆる方面で中国に対して強い圧力をかけている。
7月の米中包括経済対話では、予定されていた個別の記者会見も共同声明の発表も見送られ、ほぼ成果なしに終わった。習主席としては強気の姿勢を崩すわけにはいかないが、国内に目を向けても経済政策は行き詰まっているのが実情だ。
たとえば、かねてから問題視されているゾンビ企業の存在がある。本来なら赤字で倒産しているはずの国有企業が、政府や銀行からの融資によってゾンビのように生きながらえているというものだ。
中国政府は以前から「構造調整を行う」としているが、仮にゾンビ企業を整理すれば大量の失業者が生まれることは明らかだ。国有企業の下には多くの企業が下請けや孫請けなどのかたちでぶら下がっており、コングロマリットを形成している。そのため、地域産業の壊滅を招くと同時に、不景気に対する鬱屈は政府への不満となって跳ね返ってくる可能性もある。
習主席としては、党大会前にそういった事態になることは絶対に避けたい。しかし、ゾンビ企業に目をつぶっていては、健全な経済成長は望めない。いわば、ジレンマに陥ってしまっているわけだ。
●北朝鮮問題で九死に一生を得た中国
また、北朝鮮問題においても中国は微妙な立場に立たされている。仮に北朝鮮問題がきれいに片付けば、アメリカは次のターゲットに南シナ海を定め、中国が進める軍事拠点化を全力で阻止してくるだろう。当然、中国もそれをよく理解している。そのため、当面は北朝鮮を前面に立てるかたちでアメリカとの交渉を進めたいというのが本音だ。
6月に行われたアジア安全保障会議(シャングリラ会合)では、北朝鮮問題が優先されるかたちで議論され、南シナ海問題については保留同然の扱いだった。昨年までは南シナ海問題がメインであり、「中国に対して強い圧力をかけていく」というのが国際社会の共通認識であった。しかし、今回は北朝鮮問題に焦点が移り、中国としては一時的にだが救われたことになる。
今後、党大会に向けて中国の舵取りはますます難しくなっていくだろう。同時に、習主席の独裁色が深まっていくのかどうかも注目されるところだ。 infoseek newsより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2017年7月29日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿