2017年7月27日木曜日

「青い菊」咲いた サントリーなど開発

切り花としてよく利用される菊に、色素を作る遺伝子を組み込み、青い花を咲かせることに成功したと、農業・食品産業技術総合研究機構とサントリーのチームが26日付の米科学誌サイエンスアドバンシズに発表した。
 
これまで紫の菊は作られていたが真っ青は難しかった。商業化は先だが、新色の開発で花束のデザインの幅や用途が広がりそうだ。

菊は、バラやカーネーションと並び世界的にも「三大切り花」と呼ばれる。チームは、青い花をつけるカンパニュラとチョウマメから、青い色素を作る2つの遺伝子を取り出し、ピンクの花の菊に組み込んだ。遺伝子をうまく花びらで働かせることで青い菊ができたという。 産経ニュースより

青い菊(野田尚信氏提供)
青い菊(野田尚信氏提供)

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...