「アメリカはすでに、金正恩を斬首作戦で殺害したあとの統治体制をシミュレーションしています。その結果は武力行使が行われれば、韓国が火の海になるだけでなく、日本にも大きな被害が及ぶことになります」
そう警鐘を鳴らすのは、東京外語大学大学院教授の伊勢崎賢治さんだ。伊勢崎さんは、国連PKOの上級幹部として、東ティモールやアフガニスタンなどで、紛争処理や武装解除を指導した経験がある。
トランプ大統領が、「北朝鮮を完全に壊滅させる」と国連総会で演説すれば、金正恩氏も、「史上最高の超強行な対応措置を断行する」といった声明を発表するなど、一触即発の事態を招きかねないような言葉の応酬が続いている。
こうした米朝の緊迫した事態のなか、伊勢崎さんは今年9月、韓国のソウルで開かれた米・陸軍主催の「環太平洋陸軍最高司令官会議」に招かれた。その会議は、ロシアや中国を含む32カ国の陸軍最高司令官が参加する国際会議だった。
伊勢崎さんは米・陸軍から、この会議で、『斬首作戦後の北朝鮮の統治をどうすべきか』というテーマで意見を述べてほしいとの依頼を受けた。自らの経験を踏まえて、「軍事攻撃はリスクが大きすぎる」と、思いとどまるよう訴えたという。
「彼らだって、本当は斬首作戦なんかやりたくないんです。なぜなら、大変なのは政権を倒したあとだから。国民みんなが飢えているので、何もできないという人もいます。しかし、それは希望的観測にすぎないし、金正恩を失った屈強な北朝鮮の軍人たちが、あちこちで武装蜂起して、ISのようなテロ集団になる可能性だってありえる」(伊勢崎さん・以下同)
各地の紛争解決の過程で、体制崩壊の混乱を数多く見てきた伊勢崎さんは、続けてこう語る。
「路頭に迷って今以上に飢えた2,500万人もの国民をどうするのか。彼らを制圧して統治するのに莫大な労力とコストがかかります。金正恩体制よりも、危機的な状況になる可能性もあります。これまでアメリカが統治に成功したのは第二次世界大戦後の日本くらいで、アフガニスタンやイラクでは、ことごとく失敗し、泥沼化しています。だから米・陸軍も、本音では、武力行使を避けたいんです」
モスクワで10月20~21日に開かれた、核不拡散問題を話し合う会議の前日に、北朝鮮の北米局長とアメリカの元国務次官が「(話し合いのために)接触していた」という報道もあった。
「対話への模索はしていると思いますが、予測のつかない行動をするのがトランプさんです。米国内や、日本から軍事的“圧力”を支持する声が高まれば、斬首作戦というカードを切らないとは言い切れません」
万が一、斬首作戦が実行されたら、日本にどんな影響が及ぶのか。伊勢崎さんは、次のようなシナリオを予測する。
「在韓邦人や、北朝鮮の拉致被害者が犠牲になってしまうし、北朝鮮からの難民が、船で日本に大量に流入する可能性もあります。武器などを持った武装難民もまぎれているでしょうから、日本政府はすべての難民をチェックしないといけません。大変な作業で、考えただけで気が遠くなります。また、在日米軍基地が攻撃される可能性もあります」
つまり、日本も“戦場”になりうるというのだ。複雑な要素が絡み合う北朝鮮情勢。トランプ米国大統領が11月5日に来日するが、日本のトップには“強がり”よりも冷静な対応をすることを願いたい。 女性自身より
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2017年11月4日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿