2018年4月5日木曜日

救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 複数の観客が目撃「極めて不快」

京都府舞鶴市で開かれていた大相撲の春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた多々見(たたみ)良三市長(67)を救命中の複数の女性に対し、土俵から降りるよう場内アナウンスがあった問題で、女性が土俵から降りた後、大量の塩がまかれていたことがわかった。

複数の観客によると、女性が土俵から降りた直後、相撲協会関係者が大量に塩をまいていた。

その様子を目撃した70代男性は「女性が土俵に上がったから清めの塩をまいたのだとしたら、極めて不快。一生懸命救護してくれていたのに」と話した。

観客の60代女性は「周りにいる男性がおろおろしている中で、複数の女性がすばやく救命措置をしていたので立派だった」。場内アナウンスについては「女人禁制の伝統があるのだろうが、人命救助にかかわることであり許されない。救助の手を止めていたらどうなっていたことか」と話した。

多々見良三市長(67)はくも膜下出血と診断された。手術を受け、1カ月ほど入院することになった。朝日新聞より

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...