8月26日、都内のホンダ本社1階に100人近くの二輪ファンが集まった。お目当ては原付き1種のレジャーバイク「モンキー」最終モデルの商談権の抽選会だ。1967年の発売から半世紀のロングセラーは500台の限定生産にも関わらず4万5333通の申し込みがあった。倍率はおよそ90倍。1つの工業製品がこれだけ愛され続けた理由はどこにあるのだろうか。会場に集まったファンと、実際にモンキーを担当したホンダのデザイナーに話を聞いた。
■原型は遊園地向けバイク 累計66万台に
「実は初めての二輪ですが小柄なボディーにひかれました。ガソリンのモンキーはもう手に入らないかと思って」。会場で当選した茂木孝さんは満面の笑顔。埼玉県新座市から夫婦で来ていた29歳の男性は「歴史は分からないけど初心者にもとっつきやすいかなと。落選してしまいましたが中古を今から探そうと思います」と残念そうに話した。
モンキーはホンダが作った遊園地「多摩テック」のアトラクション向けバイク「Z100」が原型となった。67年に市場投入された初代モンキー「Z50」は、車のトランクに積み込めるようハンドルは折り畳み式になっていた。排気量は50ccながら、大型バイクと同じようにシフト操作で運転するマニュアル車で、小柄な分、乗り手が比較的カスタム(改造)しやすいのも特徴だ。入門車としてだけでなく二輪ファンにも愛され、累計生産台数は66万台を超えた。会場でも「コンパクトでかわいい」「フォルムやデザインが街でも目をひく」との声が多かった。
「限られた大きさの中にバイクとしての機能を凝縮したモデル。タンク、シート、サイドカバーとデザインの面でも普通のバイクと変わらない。その中で若手のデザイナーが常に葛藤しながら挑戦してきた」。ホンダOBの小泉一郎氏はこう振り返る。同じくモンキーのデザインを手掛けた本田技術研究所の吉村雅晴研究員は「カブがビジネス向けの機能を突き詰めたように、レジャーバイクとしてのおもしろさを追求した」と語る。同氏が担当し、2014年に販売した「くまモンバージョン」では、スポーツカーのエンジンに使われた特殊な赤色の塗装をふんだんに盛り込むなど「もらさずこだわりがついている」(吉村氏)。
■「3ない運動」、排ガス規制の逆風
モンキー登場後、原付き1種は手軽に使える「生活の足」として最盛期を迎える。70年代後半から原付き1種全体の生産台数は100万台を超え、モンキーも兄弟車「ゴリラ」などを投入した。しかし、高校生の二輪車利用を禁じる「3ない運動」が広がったのに加え、安全や排ガスを巡る規制など、二輪車を巡る環境は年を経るごとに厳しさを増す。足元でも9月から排ガスなどを巡る新たな規制が既存車種に対応して適用されるほか20年には新規制の導入が議論されている。手軽さが強みだった小排気量帯の二輪車には強い逆風となる。
販売当初の販売価格は6万3000円だったモンキーも規制対応を重ね、最新のモデルは税別で32万6500円。「寂しいが、二輪車を自分でいじるようなバイク好きでないと手は伸びにくくなった」。かつてホンダの「エイプ」に乗っていたという男性は会場内に展示されていた歴代モンキーを見ながらこぼした。
入門車として、愛車として活躍してきたレジャーバイク、モンキーは一旦半世紀の歴史に幕を下ろす。しかし07年の規制の前後に生産終了と復活を経験した。ホンダ二輪の看板をしょってきた「スーパーカブ」は18年をメドに電動化して市場に投入する予定だ。二輪車にも電動化の波が訪れる中で、姿や名前を変えても新たなレジャーバイクを生み出せるのか。二輪のトップメーカー、ホンダにとっても未経験の挑戦となる。 日経新聞より
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2017年8月28日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿