米貿易摩擦の影響で中国国内の景気が減速した。そのあおりを受けた民間企業で賃金支払い遅滞やリストラが頻発している。米ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。
RFA(15日付)によると、広東省東莞市の家具生産会社「名将家具」が経営難のため、従業員への給料未払いが続いた。これに抗議して、14日同社の従業員数人が会社ビルの屋上に集まり、賃金が支払われなければ集団飛び降り自殺すると経営陣に迫った。
東莞市民の鄭さんはRFAに対して、米中貿易摩擦、人件費の高騰、高い税金負担、原油価格の上昇などが原因で、地元の景気が悪化し、多くの民間企業が倒産したと話した。「現在倒産を免れた企業も厳しい経営環境に直面しており、来年には廃業に追い込まれる企業も多数ある。特に輸出関連の企業は非常に苦しい」という。
いっぽう、米アップルの「iPhone」や韓国・サムスン電子のスマートフォンなどに使われるガラススクリーンを生産する世界大手、香港企業「伯恩光学(Biel Crystal)」の広東省恵州市工場では、受注が大幅に減少したことで、このほど約8000人の従業員をリストラした。
RFA(16日付)によると、11月9日から12日まで、リストラに反発した元従業員らは工場の前で大規模な抗議デモを行った。従業員の話では、地元当局は警備隊を派遣しデモの鎮圧にあたった。
「iPhone」の受託生産などを手掛ける富士康科技集団(フォックスコン・テクノロジー)の広東省工場で働く従業員は、同工場が残業を禁じたと話したという。
中国メディア「中国経済網」は15日、農業農村部の8日の発表を引用し、約740万人の出稼ぎ労働者が「起業のため地元に帰った」と報じた。報道は、「ますます多くの農民工、大学・専門学校の卒業生、技術者、企業経営者などが、起業して豊かになるため、広大な農村で活躍を見せるだろう」と強調。ネットユーザーは当局の論調を疑問視している。
30万人以上のフォロワーを持つ経済ブロガー「顔値財経程凌虚」は、「740万人との数値は、この前メディアが報道した『今年上半期に504万社(中国企業の総社数は約3100万社)の企業が倒産した」ことと合致している」と帰郷が農民工の大規模な失業であると主張した。大紀元日本より
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
2018年11月19日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿