2018年7月2日月曜日

日本の医療を体験すれば分かる「日本で医療トラブルがない理由」

中国では日本への医療ツアーが人気となっているが、これは中国の病院では満足のいく医療が受けられないためでもあるようだ。中国メディアの快資訊は6月29日、「なぜ日本では中国と違って医療トラブルがないのか」と題する記事を掲載した。

記事はまず、日本の医療は患者目線であると紹介。日本の医療を経験した中国人は、日本では「親が自分の子に接する」ような良い扱いをしてくれると感動してしまうそうだ。そして、中国の病院との大きな違いは、医者と患者の関係が非常に良好であることだとしている。

記事はその理由について、医療をめぐる環境が違うと指摘した。まず、医者の少ない日本では医者は敬愛の対象で、「パンダの次に社会的立場が高い」と冗談交じりに紹介。病院も体力と頭脳を使う医者を大切にしていて、過労にならないように仕事量を調整してくれるので、ゆとりがあるとした。

また、日本の病院のシステムは患者にとっても病院にとっても合理的だという。日本では「コンビニのように」個人病院が多く医者のレベルも高いため、中国のように大型総合病院に患者が集中する事態を避けられると分析。また緊急事態以外は予約制であることも多く、効率が良いと紹介した。

記事は他にも、医薬分業であること、待合室や病室が清潔で明るく心地よいこと、支払いが後払いのため、先に支払いを済ませないと次の検査や治療に進めない中国とは違うと指摘。患者によって医者の対応が変わることがないのはもちろん、一旦入院してしまえば、すべて病院が面倒を見てくれるのも中国では考えられないと紹介した。中国では、入院すると食事も身の回りの世話も家族が行う必要があり、付き添えない場合は人を雇うのが普通だ。

記事は、患者にとって理想的な日本の医療環境を羨むとともに、ため息交じりに「我々はとにかく金金金だ」と中国の現実を指摘した。先に費用を払わなければ診てもらうことすらできない中国の医療が金ありきと言われるのは仕方のないことだろう。実際のところ、日本には医療トラブルが全くないわけではないが、中国と比べると患者に寄りそった素晴らしい制度だと言えるだろう。サーチナより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...