2018年9月20日木曜日

日本が高い科学技術力を持つのは「優れた教育」のおかげだ

近年、中国は凄まじい勢いで経済が発展しており、都市部に住む人びとの生活は年を追うごとに便利になっている。たとえば非現金決済の分野で中国は非常に進んでおり、多くの人は財布ではなくスマートフォンさえ持てば買い物はもちろん、あらゆる支払いができるようになった。

しかし、中国人から見ると日本はやはり「科学技術が発達した国」として映るようで、中国メディアの快資訊は18日、「日本の科学技術がこれほど発展しているのはなぜなのか」と問いかける記事を掲載し、日本が高い技術力を持つ理由について考察している。

中国の近年の技術力の向上は凄まじいものがあるが、これは他国から技術を導入したことが背景にあり、中国で新しい技術が生まれているわけではない。記事は、日本の場合は「教育」が技術向上に寄与したと指摘し、高等教育の場である大学にはすばらしい理念を持った優れた教授が非常にたくさん存在していることを紹介し、さらに、日本社会では「教師」という職業が人々から尊敬される職業となっていることを強調した。

続けて記事は、日本では「先生」と呼ばれる職業が4種類存在しており、「医者」、「法律家」、「政治家」と並んで教師も「先生」と呼ばれる職業であり、幼稚園の先生であっても優秀な人材が揃っていて、子どもたちに優れた教育を施すことができていることが、日本の技術力の高さの根底にあるのだと分析した。そして、日本は第2次世界大戦後の高度成長期に、官民共に科学技術への投資を行ってきたため、アジアをリードする先進国へと成長してきたのだと紹介している。

近年の日本は不景気が続いているうえ、韓国や中国など周辺諸国が成長し、経済面で脅威にさらされている。特に中国の発展は目を見張るものがあり、様々な技術が開発され、市場に投入されている。中国のおもしろいところは、十分に研究されてから市場に出てくるのではなく、研究段階で市場に登場することだ。人々が使用しながら徐々に改善されていく技術やビジネスが多い。それゆえ市場に登場する新しい技術は問題が多い場合があるものの、技術やサービスが速やかに成熟するという利点がある。サーチナより

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...