近年の中国は経済や科学技術などの分野で発展が目覚ましく、「中華民族の偉大な復興」を掲げた現在の政策もあってか、多くの中国人が自国に対する自信を強めてきている。一方の日本については「失われた20年」という言葉のとおり、日本はずっと停滞したままとの印象を持つ中国人も少なくないようだ。
しかし、中国メディアの快資訊は18日、「日本経済はバブル崩壊で20年も失われたというが、実際には我々の想像よりも発展している」と指摘する記事を掲載した。実際のところ、多くの面で中国は日本に追いついてはいないという。
記事は、中国は日本の2倍以上のGDPで世界第二の経済体となったが、数字だけを見て惑わされるべきではないと指摘。中国は13億以上の人口を抱えていて、一人当たりのGDPで見ると日本は中国の4.9倍になるため、決しておごるべきではないと注意を促した。
物価については、中国は日本や米国と大差ないが、収入との比率で見れば非常に高いことがわかる。例えば、中国で多く消費されている豚肉で言えば、中国の豚肉の値段は米国と大差なく、日本はやや高めという程度だ。しかし1日分の収入で買える豚肉の量はと言うと、米国人は約一頭分に当たる65キロも買えるのに、中国人は「たった5キロしか買えない」と中国の物価がいかに高いかを強調した。
ガソリン価格も同様だという。1日分の収入で換算すると、米国では100リットル以上、日本でも80リットル以上買えるが、中国人は「わずか10リットルちょっと」しか買えないと指摘。不動産価格も、米国はニューヨーク付近でさえそれほど高くなく、日本はバブル崩壊の教訓からもう吊り上げる人はいないのに、中国は極端に上がり続けていると指摘した。
記事はさらに、日本の科学技術の発展と、自動車や大型機械など多くの製品の部品が日本から中国に輸入されていることに触れ、日本の発展の程度は「すでに我々の想像を超えている」と主張。GDPという表面に惑わされず、日本との差を見極め見習うべきところは見習うように勧めた。
中国の物価は確かに収入に対して非常に高く、住宅価格に至っては普通に働いていたのではまず手が届かない状況になっている。この収入と物価のバランスを取らないと、社会に対する不満がたまり、いつか爆発しかねないのではないだろうか。サーチナより
ぼちぼちと生きているので、焦らず、急がず、迷わず、自分の時計で生きていく、「ぼちぼち、やろか」というタイトルにしました。 記載事項は、個人の出来事や経験、本の感想、個人的に感じたことなど、また、インターネットや新聞等で気になるニュースなどからも引用させていただいています。判断は自己責任でお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁
金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...
-
インターネット 上には「掛けてはいけない電話番号」と銘打たれた、詳細不明の電話番号のリストが多数存在しています。それら電話番号と共に書かれている文面を見るに「掛けると死ぬ」「呪われる」「ドッペルゲンガー」「 宇宙人 」「貞子の電話番号」「花子さんの電話番号」などなど、いかにも恐ろ...
-
ホラー 映画『ファイナル・デッドコースター』で描かれるような遊園地での悲惨な死亡事故は、残念ながら現実でも起きてしまうことがある。今年8月には岡山県の遊園地で、走行中のジェットコースターの安全バーが外れ、乗客1人が負傷する事故が発生した。また、同日には大分県の遊園地でも、レールを...
-
人を殺した人と会う。 死刑囚 の実像に迫るシリーズ【3】 「“あの時”に 時間 を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも“あの時”に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨...
0 件のコメント:
コメントを投稿