2014年11月7日金曜日

勝手連・沖縄の旅-3

沖縄も3日目、ホテルで朝食を頂き、嘉手納基地の見える「安保の丘」に行くことなる。以前は「安保の丘」から嘉手納基地を見ることが出来るが、今は、嘉手納基地の近くに道の駅が出来その4階から一望出来るのでそちらに向かうことになる。

広大な敷地の基地である。遠くに飛行機を格納する建物があるが、それも、日本が建設費を出して作った物である。宿舎も立派である、庭は芝生が綺麗に刈られ、その建物も日本の思いやり予算から作られた物である。思いやり予算は1日5000万円が使われている。

残念ながらジェット機の離発着はなかったが、ジェット機の音は中途半端な音ではない。金属音が響く音である。

嘉手納基地を後に、海洋レジャーランドへ向かう。沖縄の海の中を見ることが出来るところである。

今日は風も強く、波も強かったので海の中も荒れていて、きれいな珊瑚や魚を綺麗に見ることは出来なかったが、時々、色とりどりの魚が通り過ぎて行くのが見えた。

昼食は道沿いに沖縄そば屋の店があり、そこで頂いたが、沖縄に来てから蕎麦ばかり食べているので、私はカレーライスを注文する。その後は、平和祈念公園へ向かう。


平和祈念公園は、先の太平洋戦争で亡くなった民間人の名前が刻まれた碑が立っている。
軍人だけではなく、民間人も多くの人が犠牲になった。

公園の海は断崖絶壁になっている。米軍の捕虜になるぐらいなら、死を選択した人がその断崖から飛び降り、命を落とした。

修学旅行の生徒もたくさん来ていて、戦争の悲惨さを学んでほしいものである。

今回は資料館には入らず終わってしまった。以前に入館しているので今回はパスをした。

太平洋戦争が終わり、来年で70年を迎える。70年という時間が流れました。

日本の国が、二度と戦争をしないためにどうすればいいのだろうかを考えなければなりません。

お隣の中国は海洋覇権を狙っています。尖閣諸島や小笠原諸島に漁船が中国の海保艦が接続水域や領海に進入したりしている。良好な関係とは言えない関係である。

力には力、目には目では双方に甚大な被害が及ぶのは両国とも理解していると思う。沖縄いる米軍が日本を守ってくれる保障はどこにあるのだろうかと思う。米軍の若者が日本のために血を流すことはないのではないかと思う。

今、世界中では戦火の消える事はありません。戦争はたくさんの人が死にたくさんの障がい者を生み出し、国も廃墟になります。

辺野古の海に基地を作らせないために、お金のある人はお金を、物のある人は物を、知恵のある人は知恵を、ビラをまける人はビラ配布を、TELが出来る人はTELを、やるべき事をやり尽くしてこそ沖縄の海を守ることも出来るし、沖縄の自然と基地をなくすことが事が出来るのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日産ケリー前代表取締役の保釈決定 保釈金7000万円 東京地裁

金融商品取引法違反の罪で起訴された日産自動車のグレッグ・ケリー前代表取締役について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければ、ケリー前代表取締役は早ければ25日にもおよそ1か月ぶりに保釈される見通しです。一方、...